百武日記

自信がない人が自信を持って生きるためにはどうすればよいか。日々考えたこと、学んだことを記録し、自分の武器にする。

この記事は読まないでください 「スタンフォードの自分を変える教室 (ケリー・マクゴニガル)」

1985年、トリニティ大学にて実験が行われた。

17名の学生が突然ある考えにとりつかれ、頭から追い払えなくなった。

必死になって他のことを考えようとしても、必ず意識の中に戻ってくる。

それは「シロクマ」だった。

学生は「シロクマ」のことがどうしても頭から離れなくなったのだ。

 

もちろん普段学生はシロクマのことなんて考えない。

彼らは「これから5分間、シロクマのことを考えないでください」という指示を

受けてしまった。

とにかくシロクマ以外のことを考えなきゃ、と思って

いろんなことを考えようとするが、気がつくとシロクマのことを考えてしまう。

考えてはいけないと思うほど、かえって頭から離れなくなるのだ。

 

もちろんシロクマ以外のことにも当てはまる。

不眠症の人が眠らなければ、と焦るほど眠れなくなる。

ダイエットをしている人が炭水化物を避けようとするほど

炭水化物の食べ物のことで頭がいっぱいになる。

心配症の人が悩み事を考えないようにしようとするほど

最悪のシナリオが浮かんでくる。

 

また、「~するまい」と頭で意識しすぎると、

反対の行動を行ってしまうこともある。

就活で好印象を与えようと力むと、鼻につく発言をしてしまう。

演説している人が言葉に気をつけようとすると、差別的な発言をしてしまう。

ウェイターがトレイをひっくり返さないようにしていると、ひっくり返してしまう。

頭の中の思考をムリにコントロールしようとすると、必ずリバウンドが起こる。

 

考えや欲求を頭からムリに追い払ってはいけないとすれば、

私たちはどうするべきか?

答えは「あきらめること」である。

何かの誘惑や欲求が浮かんだとき、それに逆らわない。

しかし、思った通りに行動することはしないようにするのだ。

自分の欲求をコントロールするというよりも、

行動をコントロールすることだ。

 

何かを禁じられると、そのことをやりたくなってしまう。

考えるなと言われると考えるし、

食べるなと言われると食べるし、

押すなと言われると押したくなるのだ。

だからこそ行動に焦点を当てる。

「やらない」ことよりも、「やる」ことに焦点を当てるのだ。

ダイエットでは、食べないのではなくカロリーの低い食事を作る。

ネガティブな思考をやめるのではなく、ポジティブなことを考える頻度を増やす。

悪い行動を減らそうとするよりも、別の行動を増やすことで自然と減っていく。

 

押さえつける、禁じるといったやり方はうまくいかない場合が多い。

押さえつけなくても、何か別の行動をすることで結果は出る。

我々がコントロールできるのは行動である。

頭に浮かんだことと、実際の行動を区別すること。

何かをしない代わりに、別の何かをすること。

そうすることで自信につながるかもしれない。

 

本日の武器「欲求を受け入れるが、従わずに別の行動をする」