百武日記

自信がない人が自信を持って生きるためにはどうすればよいか。日々考えたこと、学んだことを記録し、自分の武器にする。

ムムコロレタル 「できる社員の損益分岐点 (松尾 喬)」

サービスの語源は、サクリファイス(自己犠牲)だという。

つまり、自分を抜いて他人に尽くすことである。

自分を主語に考えると良いサービスはできない。

 

例えば、「俺は客だぞ」と過剰に思っている人は、

言うまでもなくサービス精神は薄い。

行き過ぎるとクレーマーになりかねない。

自分はお客さんだから~という意識が強すぎて理不尽なことを要求する。

自分の立場だけではなく、店員の立場も考えれば、

無茶なことは言わないはずだ。

 

 また、自分の家族のことを過剰に「お客さんじゃないか」と主張すると、

やはりサービス精神がなくなる恐れがある。

確かに家族のために尽くすのはいいことだ。

しかし、自分の家族を大事にするあまりに、

他人の立場をないがしろにする人もいる。

行き過ぎれば、モンスターペアレントになりかねない。

給食に嫌いな食べ物が多いのですが、どうにかなりませんか?とか言う。

自分の子供の立場だけでなく、先生などの立場も考えられれば、

無茶な要求はしないはずだ。

「自分はお客さん」「自分の家族はお客さん」という意識では

自己中心になる可能性がある。

 

「俺が俺が」と自分を主語にする人たちの考え方を、

著者は「ムムコロレタル」と表現している。

これは「無視、無関心、子供扱い、ロボット、たらいまわし、冷淡、

ルールブック」の頭文字だ。

自分以外の人の立場を無視したり、無関心を決め込んだりする。

子供扱いとは、知識のない人に偉そうにすることだ。

ロボットとは、融通がきかない均一な対応のことだ。

ルールブックとは、いつもと違うことを要求されると反発的になり、

相手の満足より組織のルールを最優先しようとすることだ。

一昔前のお役所は、「ムムコロレタル」のオンパレードだった。

 

サービス精神が旺盛な人は、ムムコロレタル」とは真逆の対応になる。

彼らは「自分以外はお客さん」だと思っている。

自分も大事だし、自分の家族も大事。

そして、それと同じように同僚も部下も上司も隣近所も、

みんなお客さんとして考える。

「俺が俺が」と自分を主語にするのではなく、他人を主語にして考える。

 

接客業はもちろんのこと、何事も人と接するときは、

必要以上の自分を抜いて他人の立場を考える。

そうすることで、ムムコロレタル」の対応はなくなるし、

人からも支持され、自信につながるかもしれない。

 

本日の武器「自分以外はお客さん」