百武日記

自信がない人が自信を持って生きるためにはどうすればよいか。日々考えたこと、学んだことを記録し、自分の武器にする。

"すぐに結果が出ないから" はやらない理由にならない 「絶対達成する部下の育て方(横山信弘)」

「絶対達成する部下の育て方(横山信弘)」には、

最低でも目標を達成する部下の育成方法が載っている。

そのポイントは2つある。

1つは昨日のブログに書いた「目標に焦点を合せる」ことである。

もう1つは「行動量を圧倒的に増やす」ことである。

 

人や組織が新しい行動をしようとしても中々定着しない。

新しいことをするのは大変だから、無意識的に今までどおりの現状を

維持しようとするからだ。ではどうすればいいか。

人が現状を維持しようとするのは、過去の体験の「インパクト×回数」で決まる。

ある状況にたったとき、過去に何回も似た経験があると、

すぐにあきらめたりしていつもと同じ行動をとる。

インパクト×回数」でできたプログラムは、

インパクト×回数」で書き換えることができる。

つまり、小さな成功体験を何回も重ねることである。

大きな体験を年に1回経験しても、現状維持バイアスは変わらない。

小さな成功体験を多く重ねることで、行動や思考は変わってくる。

何回も何回も行動をやりきることで、現状維持バイアスはなくなっていく。

 

とにかく質より「量」がポイントである。

質を求めるあまり、100%確実に成功するとわかるまで動けないようでは、

時間ばかりすぎて行動できない。

それよりも80%の確度のプランを何回か繰り返したほうが、

あるべき姿に近づいていく。

とにかく行動をやりきることだ。量をこなすことで、質がわかる。

営業に100回やることを計画して、結果60回しかできませんでした、では意味がない。

100回やることの効果は、100回やらないとわからない。

100と決めて100行動するのと、99で終わるのは全く違うのである。

行動をやりきらない限り、検証のしようがない。

 

効果的な行動を何回もやりきることで、段々理想に近づいていく。

では行動をやりきるためにはどうすればいいか。

「自分が行動することで、間違いなく達成できるような目標」を

自分でたてることである。

自分でこれなら達成できる、と考えた計画はできない理由がない。

だから必死でやろうとする。

 

著者はクライアントの営業の人たちが「170件回ります」と宣言したら、

必ず「ロックしますか?」と尋ねるそうだ。

「できなかった場合はどうしましょう」と尋ねられても、意に介さない。

板が固定されていなかったら、ノコギリで切ろうとしてもできない。

板をしっかり固定するように、行動は必ず固定されなければいけない。

そういった説明を受けると、結局ロックする。

そうやって行動をロックしてやりきっていくと、行動の量が増える。

行動の量が増えると、スピードが早くなり、いつしか習慣化される。

その頃には結果も出るようになっている。

 

結果を出した人間にしか、結果の出し方はわからない。

行動をやりきるということは、その時点で一つの結果を出したということだ。

その繰り返しで、行動の量もスピードも質も高まり、それが当たり前になる。

その行動の先に結果はついてくる。

目標に焦点を合せ、それを達成できるような行動計画をたて、必ずそれをやりきる。

そこから自信につながるかもしれない。

 

本日の武器「行動をロックしてやりきる」