百武日記

自信がない人が自信を持って生きるためにはどうすればよいか。日々考えたこと、学んだことを記録し、自分の武器にする。

今までダメだった人が、将来のことを考えるには 「すべてが見えてくる飛躍の法則 ビジネスは<三人称>で考える (石原明)」

自信のない人は視野が狭くなる。

内面にしか目を向けないから、客観的に自分を見れない。

今だけ、過去だけにしか目を向けないから、駄目な自分にいつまでも捕らわれる。

 

内面ではなく、外部に

「これまで」ではなく「これから」に、

主観的にではなく客観的に自分を見ると、

ダメだと思っていた自分にも、できることは見えてくる。

 

外部に目を向けることは、最近ブログで書いた

<一人称>ではなく、<二人称><三人称>の視点で見ることである。

「すべてが見えてくる飛躍の法則 ビジネスは<三人称>で考える (石原明)」には

<三人称>の視点になるとは、一つは「他人の立場になること」をあげている。

もう一つは「長期的な視点に立つこと」の必要性をあげている。

今目の前のことしか考えられない人よりも、

1年後、10年後と長期的に考えている人のほうが<三人称>に立っている。

 

自信のない人、引きこもりの人はなかなか「未来」を考えにくい。

どうしても「過去こうだったから」「今ダメだから」とあきらめてしまう。

そんな人が「未来」に目を向けるにはどうするか。

まずは自分の「欲望」を肯定することが必要だと思う。

これについては過去、ブログでも書いた。↓

 

hyakutakenikki.hatenablog.com

 

最近読んだメルマガの中で、"have to"ではなく、"want to"で考えるとうまくいく、

ということが書いてあった。

"have to"は「~しなければならない」「~する必要がある」という意味だ。

have toで考えると、「しなければならないことを、していない自分」に目がいって、

罪悪感にかられてしまう。

この状態で未来のことを考えても、前向きな気分にはなれない。

 

それに対して"want to"は「~したい」という意味だ。

「したい」ということは「これから~したい」ということだから、

"want to"には本質的に未来のニュアンスがある。

 

自分の未来を"want to"で考えてみてはいかがだろうか。

「これから何をしなければならないか」の前に、

「これから何をしたいか」をまず考える。

 

メルマガに推奨されていた方法としては、

「何の制約もないという条件で、自分のしたいこと」を毎晩寝るときに考える、

という方法がある。「何の制約もなければ」がポイントだ。

自分がこれまでどんな人生を歩んでいようと、どんなに今駄目だろうと、

それは一旦置いておいて、素直に自分の欲望と向き合ってみる。

 

頭の中のイメージが固まれば固まるほど、そのイメージは叶いやすい。

そのイメージにふさわしい自分を、自然と作ろうとするからだ。

大学に行きたければ、自分が大学に行ってるイメージを毎晩想像する。

頭の中にイメージが段々具体的になってくる。

すると、脳はそのイメージに現実を近づけようとするため、

この状態だと、どれだけ勉強しても全く疲れないらしい。

 

遠慮なく自分がこれからしたいことを毎晩考えて、イメージを固め、

それにふさわしい行動をとる。

そうすることが自信にもきっとつながるだろう。

 

本日の武器「毎晩自分のやりたいことを思い浮かべる」

 

すべてが見えてくる飛躍の法則 ビジネスは、〈三人称〉で考える。

すべてが見えてくる飛躍の法則 ビジネスは、〈三人称〉で考える。